僕が28歳の時、実家の16年元気でいてくれたペットが亡くなりました。
その時ペット葬儀をすることになって運良く休みがもらえたのですが、そこで
ペットの葬式で仕事は休むべきではない
という昔から社会的な意見が自分の中にあるのを感じてしまいました。
そこで今回はペットの葬式で仕事を休む事ができるのかを解説していこうと思います!!
ペット葬儀で休暇は取れるのか?
ペットの葬式で休暇をもらうとなると名目としては忌引き休暇をイメージするかと思います。
忌引き休暇とは
自分の家族や親族、親しい人が亡くなった時に申請する休暇。
誰が亡くなったかのラインは会社によって異なる。
ですが結論から言うと今の日本の会社のほとんどはペットが亡くなった時の忌引き休暇は認められていません。
正直納得いかない方もおられるかも知れませんが日本の現状なのです。
どうしても休暇を取りたい場合は有給休暇を取ったりするのが一番でしょう。
世間の意見
さて、世間はペットの葬式で休暇を取ることをどう思っているのでしょうか??
賛成派の声
”「ペットの猫が死んだので会社休みました」なんてアリなの? http://t.co/lxw0sS94ik #niconews ” あのな。感傷的な理由はともかくペットの遺体はほっとけば腐るんだぞ! 生ゴミにも出せないしペット葬儀業者は昼しかやってないし、半日でも休むしかなかろ⁉︎
— Kazume Cat-maniac (@kazume_n) July 16, 2014
ペットは家族だろ。家族が亡くなったら葬儀とかも必要だし、休めてもいいじゃないか。 <「ペットが死んだら会社休む」に批判も 「仕事への責任感ない」「ゆとりここに極まれり」> http://t.co/Qbf1GxXkYH #niconews
— dmp@でむぱ-デザイナー(嘘) (@dmp_youki) July 22, 2014
やはりペットは家族。家族の葬儀に出て何が悪い!! という意見が多いですね。
否定派の声
asa********さん
2020/7/10 10:30
正直に言う必要がない。ペットが亡くなったからという理由では否定されて当然。
引用:Yahoo知恵袋
mar********さん
2010/8/2 22:34
私も犬を飼っていますので、お気持ちわかります。 ただ、ペットの葬儀を理由に休むのはよろしくないかと。
引用:Yahoo知恵袋
ペットの葬儀で会社を休むとう事よりも、正直にその理由で休暇を取ろうとする事が否定されていますね。
僕は正直に言ってみました
僕は実家のペットが亡くなった時、社長に正直に報告して休みがほしいとお願いしました。
ただ仕事もだいぶ暇で、たまたま休みをもらっても大丈夫そうな日だったので正直に言えたといのが大きいのですが...
もしその日が忙しくて休みをもらえないような日だったのであれば休みの申請はしていなかったと思います。
それでもペットの葬儀という理由で休みを頂いたのは事実なので、正直に理由を言って休みの申請を出すのも個人的にはありかと思っています。
ペットの忌引き休暇を認めている会社が増えつつある
最近ではまだまだ少ないですが、ペットの忌引き休暇の取得がOKな会社も増えております。
ネットの意見でもペットの葬儀で休む事自体を否定している人は少ないです。
このニュースのように社員が勇気を持って会社に要望を出すというのはすごくステキな行動ですね!!
まとめ
- ペットの葬式で休暇を取れる会社は少ない
- 現代ではペット葬儀での休暇について否定の声は少ない
- 正直に理由を言ってみるのもあり
- 最近はペットの葬式で休暇を認める会社は増えている
いかがでしたか??
ペットとは自分の家族です。
その家族が亡くなってその葬式に行きたいというのは当たり前の事だと思います!!
しかしまだまだペットの葬式で休みを許される事は少ない現代日本。
僕としては、長年一緒に暮らした家族の葬式なんですからなんとか葬式に足を運んでほしいと思っています。
この問題で悩んでいる方は負けずに頑張って下さい!!
僕は応援しています!!


にほんブログ村